2014年6月29日日曜日

面白い葉っぱ

家の近くの道端で、面白い形の葉っぱを見つけました。言葉で形容するのが難しいのですが、飛行機というよりはグライダーの羽のような形をしています。

見つけたのは1週間ほど前だったと思いますが、娘のDay Careからのお迎えの帰り道、いつもと違う道を通っていたら沢山道に落ちていました。今までに見たことのない形をしていて、左右に広げた羽のような形なので、上から落としたらひらひら飛んだり、面白い落ち方をするのかなぁと思って拾って落としてみたものの、特に変わった落ち方をするわけでもなかったので、そのまま道に置いて帰りました。

数日経って、Facebookに友人が、サイの真似といって葉っぱを鼻に乗せたお子さんの写真を投稿していました。その写真を見て、


「あっ!この葉っぱ、あの時の葉っぱかも?」


と思い、早速友人の投稿のコメント欄に質問。

「この葉っぱって、もう半分ありませんか?つまり、こうする(鼻の上に乗せる)のに切ってませんか?
というのは、最近近所の道端で見つけて、不思議な形の葉っぱだなぁと思って気になったんです。
娘がすぐ道に落ちてる葉っぱを拾うもんで。。。」

(この時本当は、私が見つけて、私が拾ったのですが、あまりにもタイミング良すぎる写真の投稿に一人で興奮してしまい、娘のせいにしてしまいました。(^^ゞ でも、娘が普段はよく葉っぱを拾うのも事実です。)

すると、その友人から早速お返事が。


「その通り~(笑) 半分に割って、割った側を開いて鼻にくっつけてます~(笑)」


という訳で、今日不思議な葉っぱの落ちている道を通ったので家に持ち帰り、やってみました。
くっつきました!

面白くありませんか?
娘は鼻にくっつくのが面白く、笑い過ぎて、すぐに取れてしまうのですが、とても気に入ったようです。私もやってみましたが、面白いことに鼻に吸いつく感じでくっつきます。

でも、この葉っぱ、何ていう名前の植物なのか分かりません。「鼻にくっつく 面白い葉 サイの角」などなど引っかかりそうな言葉で検索をかけたのですが、出てきませんでした。どなたか知っている方がいらしたら、是非教えてください。



少し時間が経って娘が他の遊びをしていると、最近ハイハイが得意の息子が何かを口に入れているではないですか。キャー、危険!と思って、口に入ったものを出してみると、娘がとても気に入ったこの面白い葉っぱでした。。。
娘が泣きわめいたことは言うまでもありません。。。

「だから、大事なものは床に置いておかない、っていつも言ってるでしょ~。」(by 私)
と、日常の場面が繰り返されるのでした。



本日もありがとうございました。コメント、感想など大歓迎です。

ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ


2014年6月27日金曜日

別れの季節

今日で娘のDay Care の担当の先生が最後の日でした。

娘は、3歳3ヶ月なのでDay Care ではPreschool のクラスに入っています。
予備知識として、クラス分けの年齢は以下の通りです。
 Infant : 0ヶ月~18ヶ月、
 Toddler : 18ヶ月~2.5歳、
 Preschool : 2.5歳~4歳(4歳になる年の9月からKindergarten に入ります。)

Preschool クラスには3人先生がいますが、3つのグループに分かれていて担当の先生が決まっています。日本のように○○組という呼び方はせず、△△(先生の名前)'s Group と言っています。

娘にとって、カナダでの初めての先生であり、毎日楽しく通えているのもこの先生によるところが大きいと思います。先生は去年卒業したばかりの新人先生ですが、娘のことを良く見てくれて、夕方迎えに行くと、娘の様子を具体的に話してくれて親としても安心して預けることが出来ていました。

そんな先生に、少しでも感謝の気持ちを伝えたく、昨日作ったイチゴのマフィンを今日の午前中にまた作り、プレゼントすることにしました。
家にある材料でラッピング。
マフィンは昨日作った時は少々底が焼け過ぎてしまっていたので、今日はその反省からマフィン型の下に天板を一枚敷いて焼いてみました。

箱は、キヤノンのマットフォトペーパーという印刷用紙に、お花のハンコを押して、手作りしました。

マフィンの上には、マフィンカップを買った時に一緒に入っていたうさぎのピックと娘のピックも作って挿しました。
娘の写真を印刷して楊枝に貼りつけました。

娘を迎えに行き、娘から先生にプレゼント渡すと娘にBig hug をしてくれました。週が明けたらまた先生に会えると娘は思ってるのかもしれません。。

この先生、9月の新学期からは大学で幼児教育の他の分野の授業と取るそうです。今は、Certificate しか持っていないので、大学で勉強して学位を取りたいそうです。

一度、現場で経験してから再び学校に戻ると、勉強により深みが出るなぁと思いました。頑張ってほしいと思います。



と、一旦お別れという形にはなりますが、全く会えないという訳ではなく、Supply staff という補充スタッフとしてこれからも娘のDay Careで働かれるそうです。




コメント、感想など大歓迎です。本日もありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

Strawberry Muffin

いつものファーマーズマーケットでイチゴを沢山買ったので、マフィンを作ってみました。こちらのレシピを使いました。最近気に入っているサイトで、手間をかけずに作れて、それでいて美味しく出来上がります。

このマフィンの特徴は、コショウを入れるところです。コショウを入れることでマフィン全体の味が引き立つそうです。
たっぷりイチゴを入れます。
ここまでで、15分以内で準備が出来ました。
焼き時間は、400°F(200℃)で15分。
表面はカリッ、中はふわっとして、イチゴの甘酸っぱさとシナモンの香りが美味しかったです。焼く前に上に掛けるバニラ風味のグラニュー糖も良い香りと食感を出していました。

家にある材料で作れて、洗い物も少なくて済み、息子がちょっと昼寝している間に作れました。こういうレシピ、大好きです。



コメント、感想など大歓迎です。本日もありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

2014年6月26日木曜日

ケンジントン・マーケット


週末、Kensington Marketへ行きました。
我が家から西へ歩いて15分程度なので、気候が良く、歩くのが気持ちの良いこの季節ではちょうど良い距離です。

まずはランチを食べました。ケンジントン・マーケットは夫の職場の近くのなので時々お昼を食べにくるそうなのですが、その中でおいしかった!というハンバーガー屋さんに行きました。
天気が良かったので外で食べることにしました。

パテが6oz.(約170g) と4oz.(約110g)があり、もちろん大人は6oz.を選びました。食べ応えがあり、とっても美味しかったです。娘には、ちょっと食べにくかったようで、途中でバーガーは諦めてしまったのですが、パンは全部食べました。そうなんです、パンも美味しかったです!
ハンバーガーのネーミングがちょっと過激な印象もありますが、お店のコンセプトを鑑みればOKという感じでしょうか。

続いて、ジェラート屋さん。
しっかり一人前食べます。
ケンジントン・マーケットには食料品屋さんも多数あり、この後は、チーズ専門店やパン屋さんを見て回りました。
コーヒー休憩。お店は細長く奥のバックヤードも座席になっています。
そして、こちらの記事に書いたWanda's Pie Ind The Skyにも寄り、ケーキを買って帰りました。

帰り道、CNタワーがきれいに見えるスポットで写真を撮りました。
タワーの右下に見える空中に浮かぶ(ように見える)四角い箱はOntario College of Art and Design(OCAD)大学。
今回、沢山歩きまわりたかったので、ベビーカーは2台で行きました。そして、これは正解でした!普段はベビーカー1台で行き、娘を歩かせ、途中でどうしても疲れたぁ~となったら、息子を抱っこして娘がベビーカーに乗るというパターンでしたが、今回2台で行ったことで親はそういう煩わしさからは解放されました。


コメント、感想など大歓迎です。本日もありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
 にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

2014年6月25日水曜日

Day Careでのお遊戯披露

前回の更新から1週間が経ってしまいました。。。
この2、3日は日中なんだか蒸し暑く、夕方に短時間ですが強めの雨が降るという日が続いています。その割には乾燥していて、意識して余計に水分をとらないと授乳中の身としては体力の消耗が早い気がします。


少し前に娘の通っているDay Careで年次総会(Annual General Meeting (AGM))が開かれ、その中で子ども達によるお遊戯披露(performance)がありました。今年は娘の入っているpreschoolの子ども達による歌でした。

事前に予告があり、私達夫婦にとっては娘が皆の前で何かをするというのは人生初だったので当日をとても楽しみにしていました。当日来ていた保護者もpreschoolの親がほとんどでした。

年次総会自体は役員会での決定事項などの報告ということで、内容は理解半ばという感じでした。私としては、前情報がほとんど無い中でも内容が聴き取れるようになりたいと思いました。

いざ出し物が始まるという時になり、主人はビデオカメラ、私はデジタル一眼レフカメラを構え、初めての娘のperformanceを記録に残しました。もちろん、席は最前列!
先生の合図で始まりました。
 歌った歌は3曲。
♪ Hello Hello How are you
♪ A B C D Dinosaur
♪ It's a small world
満面の笑みで歌っていました。
どの子どもも笑顔で歌っている姿が、本当に可愛らしかったです。顔にぼかしを入れないといけないのが残念なぐらいです。
最後はおじぎで終わりました。

この後に、ビュッフェ式のお食事が振舞われました。娘のDay careの食事は全て施設内の調理室で作られており、この時のお料理も普段子ども達が食べているメニューのようでした。子どもたちが日頃どんな食事やおやつを食べているのかを知れる機会でもあり、良かったです。
その味はというと、とっても美味しかったです!娘が"More please"と言って、3杯も食べる理由が分かりました。



コメント、感想など大歓迎です。本日もありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

2014年6月18日水曜日

ファーマーズマーケット at Sickkids

火曜日の午前中はお決まりの過ごし方になってきました。
娘をDay Careへ送る → 大通り沿いのTim Hortonでコーヒーとドーナッツで一息 → Sickkids(The hospital for sick children)でやっているファーマーズマーケット → 帰宅。

半円状のロータリーにテントが並びます。
天候が良くなってきたせいか、今日は今までで一番店舗数が多かったような気がします。
やはり出店数が多いと活気を感じます。
そして、毎回私が買うのがLサイズの卵1ダース($6.00)と野菜です。
卵はこれまでスーパーで買っていましたが、一週間分の他の買い物と一緒に持って帰ると気を遣うので、ここで買うことにしました。自宅から近いですし、荷物も少ないので、気楽になりました。

今日買った野菜はこちら。野菜はこれ全部で$9.00!
また、別なブースで100%オンタリオ州産のハチミツも買ってみました。
野菜は左から玉ねぎ、バターナッツかぼちゃ、ビーツ。
今回初めて、バターナッツかぼちゃとビーツを買いました。バターナッツかぼちゃ、英語ではButternut squash(pumpkin)と言うのですが、名前に惹かれ気になっていました。バターナッツかぼちゃもビーツも離乳食におススメとのことだったので試しに買ってみました。ナッツバターかぼちゃは食べるのも初めてなので楽しみです。

そしてビーツは、お店の人が教えてくれたのですが、16ヶ月保存がきくのだそうです。写真は、1年経過のもの。最近採れたビーツも売られていて、そちらは葉っぱ付きで、値段は少し高め。果肉に関しては、1年物も新鮮なものも変わりないとのことだったので、今回は果肉のみを買いました。
一年物のビーツ。
野菜を売ってくれた人、お勧めの調理方法も教えてくれて、玉葱は少しおまけして増量してくれる、親切なお兄さん(私と同世代に見えるから、おじさん?)です。このお兄さんはお父さんがギリシャ人でお母さんがイタリア人だそうですが、ご兄弟のお嫁さんが日本人だそうで、今週木曜日(6月19日)のサッカーのFIFAワールドカップはギリシャ対日本。「夫婦で対戦相手国、どうなるでしょうね?」なんて会話をしたりしました。
こんな会話をしながら買い物ができるファーマーズマーケット、私は気に入ってます。

息子は7ヶ月になり、離乳食を始めて1ヶ月が経ちました。徐々に2回食に移行しようとしていたのですが、私が昼ご飯を食べていると欲しいと言わんばかりに怒って泣く息子。2回食を始めたばかりですが、3回あげてみることにしました。すると、この笑顔です。
生後7ヶ月になり、離乳食も1ヶ月経過。
お粥に加えて、食べたものが増えました。
パンの柔らかいところ、アボカド、蒸して柔らかくしたジャガイモ。そして、試しに買ってみたライス・シリアル。
特にアボカドはお気に入りのようで、どんどん食べて止まらないほどでした。食べ過ぎてはいけないと途中でストップしました。


ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

2014年6月17日火曜日

アパートメントの窓掃除

先週、私たち家族が住んでいるアパートメントに窓掃除が入りました。と言っても、外側だけですが。

その前の週、アパートの管理会社から各部屋に手紙が挟んであり、その内容は、

Exterior Window Cleaning
From June 9th Mon. to June 13th Fri.

そして、この後に、正確な文言は忘れてしまいましたが、「天気が許せば」と書いてありました。

住んでいるアパートは、外に面した壁がほぼ全面ガラス窓なのですが、各部屋で窓が開くのは1枚だけで、しかも網戸までしか開かず、網戸も含めて他の窓は固定されています。その為、窓の外側は自分たちで拭くことはできないので、管理会社さんが委託した窓拭き屋さんが定期的に窓拭きをしてくれるようです。

今回の窓拭きは私たちは初めての経験でした。ですので、窓拭きが一年に1度なのか2度なのか分かりませんが、冬の間の雨雪とホコリで窓ガラスは相当汚れていたので、私は今回の掃除に期待していました。

掃除期間の始まった6月9日月曜日、そして10日火曜日。窓拭きが入っている様子がありません。窓拭きの実施に影響する天気も、2日間とも晴れ。きっと、我が家と反対側の部屋を掃除してるのかなと思っていました。自分の部屋の窓拭きが始まったらスクリーンカーテンを降ろそうと思っていたので、そういう意味でも、いつ始まるのか気になっていました。

そして、水曜日。
あいにくの雨。業者さんはちゃんと約束の今週中に終わるのかなぁ、と他人事なのに心配をしたり。ちなみに、雨なので窓拭きは入っていない様子でした。

木曜日。
確か昼過ぎ頃だったと思いますが、部屋の窓からロープが垂れ下がったので、いよいよ始まると思い、カーテンを降ろしました。
ロープが垂れたのでそろそろ始まりの合図。
窓拭き BEFORE。汚くて景色がくすんでいます。
窓拭き AFTER。外の景色がクリアです。
同じ窓ガラスではないので厳密な比較ではありませんが、きれいになった窓ガラスには部屋の中のおもちゃ(おままごと)が写っています。

ただ、網戸や、寒い冬をしのぐための二重ガラスの間の結露のあとや網戸の内側の窓やはきれいにはなりませんでした、、、

とは言え、壁一面窓ガラスということもあり、きれいになって、部屋の中も明るくなり、かなり気持ち良くなりました!\(^o^)/


で、今回の本題はここからです!
我が家の部屋の窓(北側)がきれいになったのが木曜日、当然金曜日(晴れ)には他の方角の窓ガラスもきれいになったと思っていました。すると、週末にいらしたお客様の中に同じアパートに住んでいる方がいて、「私の部屋の窓はきれいになってないわよ。」とのこと。そんなことってあるの?などと話していましたが、今日(週明けの月曜日)にエレベーター乗ってびっくり。
こんな内容の掲示が!

Exterior Window Cleaning 
has been extended to
Monday June 16th.
and Tuesday June 17th.

えっ?
金曜日晴れてたじゃない!週明けから始めてればよかったじゃない!

と、掲示に突っ込んでしまいました。
窓拭き業者さんはビルの管理会社に何て言い訳したのでしょう?一定の料金が支払われる契約になっているのであれば、管理会社もかかった期間は関係ないのでしょうか?それとも、カナダらしいことなのでしょうか。



ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

インターナショナルなお食事会

夫のラボのお仲間を招待して、我が家でお食事会をしました。
今回は皆、外国人の方達。さすが人種のモザイク、トロントだからか、世界中から人が集まるラボだからか、お客様の出身国は様々。
お客様の出身国やゆかりのある国の国旗を壁に貼りました。
こんな国際化時代に、そして和食の飲食店も少なくないトロントですから、和風のものも珍しくはないと思いましたが、少しだけ和のテイストをテーブルセッティングに取り入れました。
各自のテーブルマットを和紙柄に、そして、お箸袋を用意。

テーブルマットは、A4用紙に千代紙柄をプリント。キヤノンのクリエイティブパークの素材を利用させて頂きました。
お箸袋も、数ある折り方の中から、今回は、A4用紙で作るシンプルなものに折り鶴を貼りました。10羽の鶴、せっせと夫が折って貼ってくれました。

そして、今回渡加する(カナダに来ること)にあたって、祖母から譲ってもらったお重箱にお料理を一部詰めました。

準備がぎりぎりまでかかってしまい(いつもですが)、テーブルセッティングの写真も、お料理の写真も撮れませんでした。。。

食事が終わり、デザートもほぼ食べ終わった頃に、ようやくパチリ。
皆さんリラックスムードで写っていらっしゃるので、食事も含め楽しい時間を過ごして頂けたのではないかとホッとしています。
食事も終り、団らん中。
写真には写っていませんが、撮影した夫の他に、女の子(6歳)と男の子(3歳)のご姉弟とうちの娘も加わっての食事会でした。写真を撮った時は、子どもたち同士で別の部屋で遊んでいました。

私の防備録の為に今回のメニューを書きます。
つまみ・・・アボカドディップ(グワカモーレ)とチップス。
お重箱1段目・・・鶏つくね団子、アスパラガスのフレンチドレッシング和え with プチトマト
お重箱2段目・3段目・・・ちらし寿司
その他・・・赤パプリカの冷製スープ、Baked salmon with lemonand dill、パスタサラダ、バジルブレッド
デザート・・・イチゴゼリーを用意するも時間までに固まらず、お土産に持ってきていただいたWanda's Pie In The SkyのApple Crumble。

Wanda'sはKensington Marketにあり、少し前から気になっていたお店でした。偶然にも今回お土産に頂き、とても嬉しかったです。そして味も最高でした!!今度は自分で行ってみたいと思います。


今回のお食事会、宗教の関係や好みの関係で食材に一部制限があったりしましたが、やはり外国人のお客様ということで和食を取り入れつつも、ストレスなく食べていただくために洋のお料理も取り入れました。とは言え、味付けがお口に合うか不安でしたが、ほぼ全部召し上がって頂き良かったです。



ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

2014年6月13日金曜日

初めての洗車

この写真、なんだか分かりますか?
レインボーの液体が見ていて楽しいです。
週末、ようやく洗車することができました。これで気分もすっきりですし、ずっと気になっていたことが一つ片付きました。

何故こんなに洗車が気になってたかと言うと、車の汚れがひどかったのです。
今の車は、我が家と入れ代りで日本に帰られた方から譲っていただいたもので、譲って下さる前には洗車もして頂いたそうなのですが、私が来た3月には車体が泥でとても汚れていました。

雪国では当たり前の光景かもしれませんが、雪道や溶けかけの道を走ると、雪と土が混ざった泥が車体に飛んでとても汚れます。窓ガラスもホコリが雨雪でこびりつき、視界が良くないぐらいになるのです。
北米らしく?大きい素敵な白い車なのですが、車に乗る度に、「あぁ~。」と思うほどでした。

冬の間に洗車してもすぐまた汚れてしまうので、どの車も汚れたまま街中を走っています。ですが、春先になって徐々に天気の良い日が増えてくると、そろそろ大丈夫かなという感じできれいになった車が少しずつ街中に出てきます。
寒くて長いトロントの冬ですが、4月初めごろに少しお日様が出てきたのでその辺りから「きれいな車」が街の中を走っているのが見られました。でも、今年は4月半ばにも雪が降ったので、それ以前に洗車した人はがっかりしたのではないでしょうか。

我が家でも、きれいになった車が街中に増えてきたのを見ながら、そろそろ洗車したいね、と話していました。

初めてのことで、どこに行ったら洗車ができるか、リーズナブルな値段なのかなど、分からなかったので、ついつい延び延びになっていました。
でも、6月にも入り、もう限界!ということで、色々インターネットで調べたりして、洗車機のあるガソリンスタンドへ行くことにしました。場所はLake shore通り沿いのEsso。

店内で洗車の種類と選び、お金を払うと、洗車番号の書かれたレシートをもらいます。
今回は店員さんが勧めてくれた一番良いのにしましたが、金額は15ドル弱でした。

そして、遊園地のアトラクションに並ぶように、洗車機の入り口に行き、順番が来たら番号を入力。そして、指示どおりに車を指定の位置まで進めて、エンジンを切ります。あとは、自動で始まります。
ビチャビチャという音とともに降りかかるレインボーカラーの洗剤。
続いて、高圧の水がかかります。
このあたりで、水が車体にあたる音に怖がり、息子が泣き始めました。3歳の娘の顔も強張っていました。
更に水がかかります。轟音です。
洗車も後半、洗剤が落ちてきました。
あともう少しです。運転の指示を示す信号が見えてきました。
最後は、風圧のドライアーの中を50秒ほどかけて自分たちでのろのろと進んで終了です。

写真は撮り忘れましたが、泥の汚れはすっかりきれいになりました!

娘にも楽しんでもらえるかと期待したのですが、しばらくしてから「さっきの車の水、怖かったね。」と
真剣に言われました。楽しかったのは親だけだったようです。


ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

2014年6月11日水曜日

High Parkでピクニック

本日6月11日水曜日は朝から小雨が降っており、やんだ後もお日様が出ていない生憎の天気ですが、先週の土曜日は、とても気持ちの良い一日でした。

天気が良かったからでしょうか、。娘も珍しく早く起きました。
こんな気持ちの良い日に家で過ごすのはもったいない、少しでも早く出かけようと、ちゃっちゃと支度をして出かけました。お弁当を持って公園へ行こう!ということになり、ダウンタウンから車で西へ20分の所にあるHigh Parkへ行きました。

High Parkへは2回目の訪問です。前回訪れたのは5月の初め、まだ桜の開花前でした。
新緑が美しく、木陰は気持ちの良い風が吹いていました。
やっと、暖かくなり、気持ちの良い日だったので、芝生にシートを広げ日光浴を楽しんでいる人がいたり、ピクニックサイトでは各所でBBQやパーティが行われていました。公園内にある駐車場は結構混んでいましたが、運良く空いているところが見つかり止められました。

本当に気持ち良く、ずっとピクニックシートの上で寝転がっていたい気分でした。
あり合わせ材料で、お弁当を作りました。2合のご飯で作ったおにぎりは3人でぺろりと食べてしまいました。
2合分のおにぎりとコロッケ、卵焼き、そしてトマトときゅうり。
息子はというと、気持ちの良い木々に囲まれた中、すやすやと気持ちよさそうに寝ていました。
本当に気持ちよさそうに寝ていてうらやましいです。
今回私たちがピクニック場所に選んだのは公園の北側。お弁当を食べた後は、思い思いに楽しく過ごしました。
適度に木陰もあり最高のお昼寝ピクニック日和でした。
子どもの遊具もありました。
おでこが光るほどの良い天気でした。
息子もサングラス着用(笑)


ブログランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がりブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ